2018年 3月
どんぐりは秋篠の土犇きて
菩提樹の葉と実臍の緒の象(かたち)
竈猫世の温冷を知りてより
感想
秋篠寺に行く・・・
ドングリがどこかしこにも落ちていて
踏んでしまう・・・ついつい
鹿が歓ぶ秋篠の野である
菩提樹の実をはじめてみた・・・
葉と二つの実がセットで繋がり落ちている・・・
まるで、母子のように
へその緒のように
芸術的な形をした種子だ・・・
竈猫とは昔の人はよく言った・・・
友達の家に行った時・・・
手を洗おうと洗面台に
行くと、猫が蹲っていた
冬は炬燵に猫が足に当たった
猫は温冷をかぎわけて
シラーといつもたたずんでいる
自然な強かさ?を真似したい
「何もかも知ってをるなり竈猫」 風生
おすすめ
インドネシア ジャカルタ ジェイピープル~インドネシアジャカルタの生活情報
石井ゆかりの星読み【公式】 (占い)
haru-leo-kotonohaの日記 (hatenablog.jp)
プロの料理家レシピ満載【みんなのきょうの料理】-人気料理家のおいしいレシピを簡単検索!
JINSEI STORIES | Design Stories