2019年 12月
月読神(つきよみ)もシバ神もゆく神の旅
石瓦色めく古城虫すだく(丸岡城)
磔刑の臓器提供めく鮟鱇
感想
「神の旅」=全国の八百万の神々が出雲に集まるため
十月一日に神々が旅立つ と季語歳にはあった
日本の神もインドの神も世界の神ももしかしたら
国際化で観光がてら出雲に来ているのではないかと思った
テレビで福島の「丸岡城」をやっていた
屋根は、この地方で産出する笏谷石(しゃくだにいし)
で作った瓦が葺かれているが、
その屋根も石垣も端正な事よ・・・
蟋蟀とかかまど馬とか長年棲んでいそうだ・・・
鮟鱇を吊るして捌く様子は
まるで、処刑のようだ・・・
いや・・・臓器提供の現場のようだ
いや・・・自己犠牲のイエス様のようだ・・・
鮟鱇は裁かれ、冬には美味しい料理となる
冬の寒空に我々の胃の腑を温めてくれる
慈悲深かく思える
おすすめ
インドネシア ジャカルタ ジェイピープル~インドネシアジャカルタの生活情報
石井ゆかりの星読み【公式】 (占い)
haru-leo-kotonohaの日記 (hatenablog.jp)