2019年 8月
縁切神社(えんきりさん)袋小路に花蕊降る
糞ころがし寧楽に煌煌樹々の魄
良寛の文字めだかめく千金の夜
感想
京都好きの友達と京都界隈をブラブラ
すると、縁切神社がありました
京都では「えんきりさん」と呼ばれ
あらゆる、悪縁と縁切りが叶うという
京都らしい、神社でした
桜の花の蕊が真っ赤な絨毯のようでした
悪運と縁を切るべく願いました
奈良 は 寧楽 とも書きます
緑濃い葉裏が煌煌と輝き
写真を撮ると 光の玉が写っています
先祖の魄のようにも見えますが・・・
空気中のゴミが写るとそう見える時もあるそうですが・・・
奈良の糞ころがしは 相変わらず 糞を運んで
精がでること・・・
「良寛展」が博物館に来ていた
良寛さんは優しいお人柄だと聞く
良寛さんの 「書」をみると・・・
うすい・・・メダカのような文字が並んでた・・・
「字」は体を表すというけれど・・・
優しい・・・淡い人だったのかなぁ?とも
「千金の夜」は
春の夜は、ほんのわずかな時間が、千金もの値打ちあるというような
気持ちの事
- 春夜 しゅんや 蘇東坡
- 春宵一刻値千金 しゅんしょういっこく あたいせんきん
- 花有清香月有陰 はなにせいこうあり つきにかげあり
- 歌管楼台声細細 かかんろうだい こえさいさい
- 鞦韆院落夜沈沈 しゅうせんいんらく よるちんちん
おすすめ
インドネシア ジャカルタ ジェイピープル~インドネシアジャカルタの生活情報
石井ゆかりの星読み【公式】 (占い)
haru-leo-kotonohaの日記 (hatenablog.jp)