2018年 6月 ★
春嵐足湯に風神雷神図
梅東風の中母と食ぶ辛味蕎麦
咲き合うて毬になりたき三椏よ
国宝 野々村仁清 「色絵藤花紋茶壺」江戸時代
感想
母と熱海のMOA美術館に行った
立派な美術館には足湯があり
そこに大きな風神雷神図が掲げてあった
いろいろな陶器を見て
母とゆっくりと足を癒した
MOA美術館で軽く食事をした
が、すごい人が並んでいた
が、丁度梅が咲いていて
待つ間中香りを楽しませてくれた
また、
辛味大根が効いた蕎麦が
美味しかったこと
近くに三椏の花が咲いていた
あまり見た事がなかったので
三椏だとは知らなかったが
星型の白い花が 寄り集まって
可愛い毬の形をしていた
寒い季節に心が丸くなった
おすすめ
インドネシア ジャカルタ ジェイピープル~インドネシアジャカルタの生活情報
石井ゆかりの星読み【公式】 (占い)
haru-leo-kotonohaの日記 (hatenablog.jp)