2022年 2月 ☆
齢越ゆ考(ちち)の橙なほ緑
綿虫と本願寺まで朝勤行(あさごんぎょう)
感想
2022年も新年を迎えた
枇杷の花も寒空に白く綿の白さに咲いていた
急に・・・テレビから瀬戸内寂聴さんの
訃報がテレビから流れた・・・(2021年11月寂聴忌)
女性に瀬戸内寂聴さんのファンは多い
歯に衣着せぬ喋り口だけど
人生経験を多く積まれて仏門へ・・・
法話が人気だと聞く
私も講演を聞きたかったな・・・
女性の悩み相談も多々やっていたみたいだし
夫の実家には橙の木が埋まっていた
お正月はその橙の実を飾り、お正月料理の酢として大活躍する
生前、お父さんは橙が好きであったようだ
夫も、2020年~2021年に抗癌剤をして、寛かいをして1年経った頃だった
お父さんの齢を越えたのであった・・・
きっとお父さんが見守ってくれたのだろうと
橙の木は今も青々とした元気な葉を絶やさない
関西に在住の頃、京都に行くところもなくて
朝早く店も開いてなくて、
ご先祖様の眠る西本願寺にブラブラと
お参りがてら歩いた・・・誰も居ないが
綿虫が私の手とか口元や目の周りを飛んでいる
うっとうしいと思う普段だが今日は何故か
愛着があった・・・一緒に暫く一緒に歩いた
おすすめ
インドネシア ジャカルタ ジェイピープル~インドネシアジャカルタの生活情報
石井ゆかりの星読み【公式】 (占い)
haru-leo-kotonohaの日記 (hatenablog.jp)
プロの料理家レシピ満載【みんなのきょうの料理】-人気料理家のおいしいレシピを簡単検索!
JINSEI STORIES | Design Stories