煤払早めゆつくり旅支度
税関を抜けてコートの要らぬ国
ヴァタビアへ二度目の赴任花丁子
銀婚式南十字星(サザンクロス)の誓ひ有り
薄氷のうちに溶かしておく心
単身寮ガラスの瓶へ仏桑花(ハイビスカス)
アザーンに目覚めてをりぬ冬の旅 ※アザーン=イスラム教のお祈り
バンテンの呉須手の欠片冬の園 ※バンテン=インドネシアの昔の王国の土地名
悪臭のラクサ欠かさず瘤蜜柑 ※ラクサ=インドネシアの魚の出汁の麺料理
幼童の喇叭(ラッパ)提げ来し初音売
水掻きの蛙の足がタイ鍋に
百八つ影動き出すワヤン館 ※ワヤン=インドネシア伝統の影絵
卑怯なる吾忘れめや年の夜
初日の出ストゥーパ着水する如し ※ストゥーパ=アンコールワットの仏塔
元朝のシーラカンスは鎧めく ※シーラカンス=インドネシア生息の古代魚
旅乞うて旅飽きてをり早四日
外国に十日七草粥恋ふる
寒苦鳥隙間だらけの夫の留守
人日や岳の輝ひひりひりす
夫が二度目のジャカルタ単身赴任となった・・・2016年
当時、大阪は堺に住んでおり、盆、正月はジャカルタに会いに行っていた頃(#^^#)
以前・・・ジャカルタに2002年~2011年までジャカルタ在住であった・・・
久しぶりのジャカルタは以前にもまして、ジャカルタを異国として感じたのであった
おすすめ
インドネシア ジャカルタ ジェイピープル~インドネシアジャカルタの生活情報
石井ゆかりの星読み【公式】 (占い)
haru-leo-kotonohaの日記 (hatenablog.jp)