2017年 2月 ☆
生みの苦へ冴ゆる眼居(まなかい)石仏
温柔敦厚観世音月冴ゆる
感想
桜井は少林寺を訪ねた
曇天の日であったので山茶花の白い花が
少林寺はここだよ!と教えてくれた・・・
大きな朱色ピンクの石仏が迎えてくれた
眼間が印象的・・・のったりとした
優しく、おっとりとした顔
安心感しかなかった
女性を守る神様のようだ
けれど、眼は凜とした冴えを感じたのだ
けど・・・ここの句意が
季語の「冴える」とちょっと違う気がしてきた・・・
「冴ゆる世に緩き微笑石仏」とぐらいがいいのかも・・・
温柔敦厚 とは
穏やかでやさしく、情が深いこと
少林寺の観世音とは対照的に
冬の冴える月もまた美しい
おすすめ
インドネシア ジャカルタ ジェイピープル~インドネシアジャカルタの生活情報
石井ゆかりの星読み【公式】 (占い)
haru-leo-kotonohaの日記 (hatenablog.jp)
プロの料理家レシピ満載【みんなのきょうの料理】-人気料理家のおいしいレシピを簡単検索!
JINSEI STORIES | Design Stories