小鳥来る

2021年 春 No150

小鳥来るガムランの音のきらきらと  


Small birds...
gamelans sound 
glitteringly

 

 

感想

インドネシアで 舞踊を見た

メラピ山の噴火では逃げましょうというような

意味の舞踊であった・・・

バリ島では朝、ガムランと小鳥の鳴き声が

聞こえるプールサイドで朝食だった・・・

ガムランの音色はインドネシア独特で

幸せを呼ぶ音色だと思う・・・

 

おすすめ

インドネシア ジャカルタ ジェイピープル~インドネシアジャカルタの生活情報

撮るしん 撮っておきの信州PHOTOアルバム:NHKブログ

石井ゆかりの星読み【公式】 (占い)      

haru-leo-kotonohaの日記 (hatenablog.jp) 

haru-leoのブログ

プロの料理家レシピ満載【みんなのきょうの料理】-人気料理家のおいしいレシピを簡単検索!

JINSEI STORIES | Design Stories

春満月 

2020 年   夏       No149

 

 

ジャカルタの夫に語れり春満月  

 

Talking to 
my husband in Jakarta 
sugar moon

 

 

感想

2020年春コロナが流行りだし、世界は震撼

世界でコロナが広がっている

日本もパニック状態だ

外国に単身赴任中の夫の身が心配でたまらない

外国で何かあったらどうしようと

スマホを見ながら焦るし心配

春の穏やかな月の姿とはうらはらな心境・・・

夫の身を案じる・・・

 

おすすめ

インドネシア ジャカルタ ジェイピープル~インドネシアジャカルタの生活情報

撮るしん 撮っておきの信州PHOTOアルバム:NHKブログ

石井ゆかりの星読み【公式】 (占い)      

haru-leo-kotonohaの日記 (hatenablog.jp) 

haru-leoのブログ

プロの料理家レシピ満載【みんなのきょうの料理】-人気料理家のおいしいレシピを簡単検索!

JINSEI STORIES | Design Stories

春眠

2020年 夏 No148 

 

春眠イースト菌のパン匂ふ  


Asleep in spring...
smell of bread
made with yeast

 

 

感想

春は心が躍る華やぐ・・・

光は溢れて、木々が芽吹き、

栗鼠なんかもチョロチョロと木から出て来る

そんな日は 自家製パンでも作ろうと

腰が軽くなる・・・

イースト菌と粉を混ぜて、発酵させる時間を

パンを焼く時間を・・・

コーヒーなんか飲みながら

ワクワクと夢も膨らんでゆく

 

おすすめ

インドネシア ジャカルタ ジェイピープル~インドネシアジャカルタの生活情報

撮るしん 撮っておきの信州PHOTOアルバム:NHKブログ

石井ゆかりの星読み【公式】 (占い)      

haru-leo-kotonohaの日記 (hatenablog.jp) 

haru-leoのブログ

プロの料理家レシピ満載【みんなのきょうの料理】-人気料理家のおいしいレシピを簡単検索!

JINSEI STORIES | Design Stories

 

 

山眠る 

2020年 春   No147 

 

二上山は蓑虫めきて山眠る  


The Futakami mountain
looks like a bagworm ...
mountain in wineter

 

www.pref.nara.jp

感想

堺から斑鳩までの道の途中

二上山が見える 春夏秋冬実家へと通る道

だが、今日の二上山は静かで

冬雲の余白のせいか

動かぬ蓑虫のように見える

雄岳と雌岳・・・

いにしえより、その美しい山容へ日が沈んでいく様子から
神聖な山として崇められてきた二上山
悲運の皇子・大津皇子
都から遠く離れたこの双峰の山に葬られたと万葉集は伝える

 

おすすめ

インドネシア ジャカルタ ジェイピープル~インドネシアジャカルタの生活情報

撮るしん 撮っておきの信州PHOTOアルバム:NHKブログ

石井ゆかりの星読み【公式】 (占い)      

haru-leo-kotonohaの日記 (hatenablog.jp) 

haru-leoのブログ

プロの料理家レシピ満載【みんなのきょうの料理】-人気料理家のおいしいレシピを簡単検索!

JINSEI STORIES | Design Stories

秋燕 

2020年 冬  No146 

 

塒入り朱雀門へと秋燕   


Swallows in autumn Returning home to 
Suzakumon gate

 

旅探 たびたん】平城宮朱雀門/ホームメイト

 

感想

故郷奈良の情景が思い出される

西の京の朱雀門 は

今の蒼然とした野原に ポツンと

朱い門を残す・・・

芒だらけの野原に

ふいに・・・沢山の燕が朱雀門に帰ってきた・・・

越冬するのか?旅立つのか?

これが、つばめのねぐら入りという・・・

朱雀門の秋の風物詩なのだ・・・

 

おすすめ

インドネシア ジャカルタ ジェイピープル~インドネシアジャカルタの生活情報

撮るしん 撮っておきの信州PHOTOアルバム:NHKブログ

石井ゆかりの星読み【公式】 (占い)      

haru-leo-kotonohaの日記 (hatenablog.jp) 

haru-leoのブログ

プロの料理家レシピ満載【みんなのきょうの料理】-人気料理家のおいしいレシピを簡単検索!

JINSEI STORIES | Design Stories

 

大蜥蜴

2019年 冬  (No 145) 

 

 

大蜥蜴尻尾に恃み碧きゆく 

 


A huge Lizard moves away
supported By its tail…
the dark green fellow

 

 

 

感想

私の大蜥蜴とはフローレス島のコモドドラゴン

インドネシアの島々の中にフローレス島がある

民族も生物も特殊・・・

海の長年の波で丸く研がれている石の浜

この大蜥蜴が繁殖期などにこの大海を

渡り他の島へ行くという・・・

その勇壮な風景を想像してみたのだ

 

おすすめ

インドネシア ジャカルタ ジェイピープル~インドネシアジャカルタの生活情報

撮るしん 撮っておきの信州PHOTOアルバム:NHKブログ

石井ゆかりの星読み【公式】 (占い)      

haru-leo-kotonohaの日記 (hatenablog.jp) 

haru-leoのブログ

プロの料理家レシピ満載【みんなのきょうの料理】-人気料理家のおいしいレシピを簡単検索!

JINSEI STORIES | Design Stories

 

 

 

燕来る

2019年 春 (No 144)

 

町屋また「令和」に生まむ燕来る 

 

Old house in downtown

in order to bear Reiwa babies

the swallows arrive

 

感想

軒を連ねる白壁の商屋、町屋が並ぶ街

油屋、醤油屋、酒屋、米屋等々・・・

昔、17C頃から栄えた町だろうか

五月、商屋には五月人形が飾られた

燕が軒下にやって来て燕の雛に餌を運ぶ

きっと昔から先祖代々この場所で

巣作りに来ているのかもしれない

この家の主は今は東京におり、この家にはもう

継ぐ人は住まず、町の人が管理をしていた

 

おすすめ

インドネシア ジャカルタ ジェイピープル~インドネシアジャカルタの生活情報

撮るしん 撮っておきの信州PHOTOアルバム:NHKブログ

石井ゆかりの星読み【公式】 (占い)      

haru-leo-kotonohaの日記 (hatenablog.jp) 

haru-leoのブログ

プロの料理家レシピ満載【みんなのきょうの料理】-人気料理家のおいしいレシピを簡単検索!

JINSEI STORIES | Design Stories